ライフ

たまには「いい子」を止めて嫉妬してみよう!自分の本当の気持ちに気付く為に

嫉妬は嫌いな感情ランキングの上位をキープする感情で。

「嫉妬するのも、嫉妬されるのも嫌なんだぜ!」なワケです。

SNSでも「いかに嫉妬を手放すか?」の記事に溢れているのですが、今日は逆の「嫉妬のすすめ」です。

「嫉妬」と「手放し」は大切なテーマになります。

でも、嫉妬は嫌な感情だけど、その感情を抑圧して見て見ないフリをしてたら、自分のエネルギーも湧いてこないぜ!ってことがありまして。

(抑圧と手放しは違いますからね。抑圧は「あるもの」を感じないように蓋をすることで、手放しは「あるもの」を感じた上でそれを適切に処理することです。)

どんな感情でも、そのエネルギーをどう扱っていくか?で人生は変わっていくワケです。

悲しみも独りで抱えていたらウンザリですが、誰かとシェアして繋がることもできます。悲しみを知ることで、他人の悲しみを理解できることもありますからね。

どんな感情のエネルギーも使い用なのです。

怒りも、悲しみも、寂しさも、無視して抑圧しているとよくないわけで。

「いい子ちゃん(優等生キャラ)」をしている人ほど、自分の中にある嫉妬心を隠すことがあります。「嫉妬してはいけない!」と。

悔しさとか、惨めさとか、自分を責めるエネルギーに使えば苦しいですけど、前に進むエネルギーにすれば未来を開拓していけます。

例えば、「会社で同期の方が出世している!」と本当は嫉妬しているけど、いい子ちゃんキャラが発動して、「あの子は頑張っているから!」と応援するポジションに入ってしまうことがあります。

本心から応援しているなら大丈夫なんですけどね。

「嫉妬してはいけない!」と自分が作り上げたいい子ちゃんキャラを維持する為に、無理やり嫉妬の気持ちを抑え込んでいると、どこかで【ねじれ】が生じていきます。

悔しい気持ちから自分の才能やエネルギーを開花させることがあるのですが、そのきっかけを作ることができません。

いい意味で平和主義者と言いますが、ハングリー精神が出てこないんですよね。

「〇〇したいけど、まぁ私はこれくらいでいいかな」と、無意識にブレーキをかけてしまいます。前に出る抵抗、目立つことの恐れと言い換えてもいいかもしれません。

人生に希望や目標を持つことを禁止していることもあります。

自分の欲求や夢にブレーキをかけるし、自分の才能や可能性も小さく扱ってしまいます。無意識の諦めがあるんですよね。

「嫉妬しない」=「自分の本当の気持ちに蓋をしてない?」かもしれないのです。欲しくないふり、望んでいないふりをすれば、嫉妬の気持ちすら沸きませんからね。

また、本当の気持ちを無視しているので、モチベーションも上がらないので、毎日がただのルーティンに感じて不毛な感覚を感じることもあります。

「あの人は成功する人だから。でも私はそっち側の人間じゃない」と。

自分の才能や可能性の価値と、自分が受け取っている価値の【ねじれ】が生まれていきます。

「〇〇ちゃんならすぐに成功するのに!」
「〇〇はもっと評価されるから堂々としてなよ」
「実力はあるから、あとはアピールするだけだよ!」

と、友達や同僚の方がちゃんと価値を見てくれていることもあります。

だけど「私は、そんなんじゃないから」「わたしのダメさを知らないから言えるんですよ」と受け取れません。

「いい子ちゃんキャラ」の裏側には無価値感が隠れています。

わたしには価値がないから「いい子」をしなきゃいけない!
〇〇みたいに才能があれば我が道を行けるけど、わたしにはできない!

そうやって自分の欲求や夢よりも「いい子ちゃん」を優先させてしまいます。

嫉妬はある意味、自分の才能ややりたいことに気がつかせてくれます。

でも、その嫉妬を感じないように封印してしまえば、自分の才能もやりたいことも無視したままでいられますからね。

ナイフも感情も使いようです。

自分を傷付ける為に使うのはオススメしませんが、自分を活かすために使っていきましょう!

桑野量の予約状況やカウンセリングのご利用は以下のボタンよりご確認ください。

最新予約状況

カウンセリングについて