「ずっと結婚の話をしても、イマイチな反応だったら彼が結婚に前向きになり出したら、急にイライラや不安が大きくなった」
「結婚する気のない彼と別れて、新しい恋愛に踏み出したけど、新しい彼が結婚する気満々で、すごくいい人なのに邪険に扱ってしまう」
「本命の彼に結婚を迫って、やっと結婚してくれたのに、セカンドの相手と体の関係を続けている」
カウンセリングではこんな相談をよく聞きます。
「相手がはっきりとしない態度で、、、、」と、最初は結婚の話が進まない理由を相手のせいにします。
でも、よくよく状況を整理していくと、「あれ?結婚を躊躇しているの私の方じゃねぇ?」と、結婚を先延ばしにする気持ちが浮かび上がってきます。
結婚したいけど、、、①
私たちの心は不思議なものです。
「相手に原因や理由がある!」と思い込んでいることでも、実は自分の心にある隠れた気持ちの裏返しなことがあります。
「結婚したいけど、、、でも、、、、」
そんな葛藤が自分の心の中にあっても、知らないふりをして。
結婚できない理由を全て相手にヨイショっと丸投げするのです。
結婚したいけど、、、②
物事が進まない時や状況が変わらない時に、相手のせいにしていたことを「もしかしたら、私が原因かも?」と疑ってみることは大事です。
運よく状況が進んだとしても、自分の心の中にブロックがあるので、新しい障害を生んでしまいます。
「結婚に消極的な彼と別れて、素晴らしい相手と出会ったのに逃げる」
「彼が結婚に動き出したら、浮気をしてしまった」
一難去って、また一難となるわけです。
「でも、、、」の続きを
「結婚したいけど、、、でも、、、、」
この、「でも、、、」の続きを適当に書いてみてください。
1、「結婚したいけど、、、でも、、、、」
2、「結婚したいけど、、、でも、、、、」
3、「結婚したいけど、、、でも、、、、」
このように箇条書きにして、10個くらい書いていきましょう。
真剣に考えすぎると、かえって何も出てこないことがあるので、適当に思いついたことをサラッとで大丈夫です。
相手や状況のせいにして、隠れていた理由が発見できると思います。
まずは、そうやって原因や理由を意識してみるだけでいいです。
その理由や原因に気付くことで解決されていくこともありますからね。
もし、心に深く根を張っている理由があるなら、その理由が生まれた背景を遡っていきましょう。理由とともに、閉じ込められた感情が隠れているかもしれまえん。
その感情を受け止めて解放させてあげましょう。
桑野量の予約状況やカウンセリングのご利用は以下のボタンよりご確認ください。



