0桑野さん
ポジティヴな気持ちになれない時でも、頑張ってポジティヴになった方がいいでしょうか?
ポジティヴなエネルギーがポジティヴな未来を引き寄せるので、楽しくワクワクしていたいのですが、どうしてもポジティヴになれない時があります。
たまにネガティヴな気持ちに沈んで浮上してこれません。
気合いと根性でポジティヴになっても、いずれまた落ち込んでしまいます。
桑野さんのブログに「自分のネガティヴさも大切にしてください」というようなことが書いてあって、心が楽になりました。
何か私にアドバイスをください。
(Kさま)
メッセージありがとうございます。
ポジティヴを引き寄せる
Kさんの言うようにポジティヴなエネルギーがポジティヴな未来を引き寄せることはあります。
それはスピリチュアル的な意味だけではなくて、実際にポジティヴな時は行動することも、決断することも増えていきます。
新しい出会いやチャンスに恵まれる機会も増えますからね。また同じメッセージでも、ポジティヴな時は前向きに捉えますからね。
そういった意味ではポジティヴさはポジティヴな未来を引き寄せると言えますね。
ネガティヴさを無視するのではなくて
ただ「程度の問題」と思うのです。
例えば、家でボヤが起きている時にポジティヴに考えて、ボヤの火を見ないのは違いますよね。
まずは火を消化して安全を確保する必要がありますよ。
心の問題も同じなんですよね。
ネガティヴな気持ちが出てきて、それを無視してポジティヴに考えるのではなくて、ネガティヴな気持ちをちゃんと対処してポジティヴに考えることが大切なんだと思うんです。
「ポジティヴに考える」=「ネガティヴを無視する」ではないと思うんすよね。
むしろ「ネガティヴに向き合う」から「ポジティヴに考えられる」と言った方が近いように感じます。
ネガティヴに向き合うことは、ネガティヴに呑まれることではありません。ネガティヴな部分を理解する、受け入れるといった感じですよね。
それをちゃんと認識して、適切な処置をして、時には適切に距離を置けることではないでしょうか。
現実逃避にならないように
step1:自分のやれることを放っておかない!
step2:自分でやれる範囲を超えていることなら、それを受け入れて、流れに身を任せていく。
step3:流れに身を任せる間はポジティヴな気持ちで過ごせるように、自分を大切にケアをしていく。
こんな流れですかね。
自分で対処できることもしないで、ネガティヴなボヤが燃え続けているなら、いつしかその火は大きくなっていきます。
いわゆる現実逃避ですよね。
現実逃避を繰り返していれば、いろんな所にネガティヴな飛び火をすることがあります。
心理学的に解説するなら依存的になり過ぎて、ニーズも強くなり、不平不満や自己嫌悪に飲み込まれていきます。
燃え尽きないように
また自分ができる範囲を超えて何かしようとしてもうまくはいきません。
コントロールや競争になって、動けば動くほどエネルギーを消耗して、怒りを溜め込んでいくパターンになります。いわゆる燃え尽き症候群ですね。
「やれることまでやる」という当たり前に聞こえる線引きが大切です。
自立が強すぎると、「やれないことでも何とかやってやる!!」とずっとこだわり続けてしまいます。
それはそれで素晴らしいことかもしれません。向上心や責任感という言葉では褒められることもあると思います。
でも、それで自分の心を燃やす尽くしたら本末転倒ではないでしょうか。
自分を大切にケアしていく
『ポジティヴな気持ちになる!』
無理やりに思い込むのではなくて、そう自然と思えるように自分をケアしてあげた方がいいかなと思います。
もちろん無理やりに思い込むことで、うまくいくこともあるかもしれません。でも、無理やりに詰め込んだものは、パンクしてしまうものです。
力技ばかりでポジティヴになろうとしても、うまくいかないことが出てきます。
大切なことは
「自分に何を与えてあげたら、ポジティヴに考えられる余裕ができるだろうか?」
そうやって、自分の心と対話していくことです。
だから、頑張ってポジティヴになる!というよりも、自然とそう思えるような心の余裕を自分に作ってあげる方がいいかな〜と思います。
このあたりの感覚は今度の講座でもお話していきます。
「相手の気持ちになって」とか「相手に寄り添って」とか、言葉だけでは簡単に聞こえるかもしれませんが、それがすぐにできない時もあります。
相手との競争や怒りがある場合は、無理やり自分の心を捻じ曲げるようで、相手の話を聞くこと自体が大きなストレスになることがありますからね。
その対処法について一緒に考えていきたいと思います。
4月15日(火) 19:00〜
Talk Session 〜女性性とビジネスと主人公〜
4月29日(火・祝日) 10:00〜
ヤドカリの会 〜使命を生きる〜
(過去開催の感想はこちら)

5月13日(火) 19:00〜
Talk Session 〜セックスと孤独〜
桑野量の予約状況やカウンセリングのご利用は以下のボタンよりご確認ください。