恋愛

子供の前でも旦那に怒ってしまいます。

ちょっとしたことで夫に腹が立ってしまいます。

指摘すると夫はすぐに逆ギレして「子供の前でそんなこと言うな!」と一喝されます。

私も子供の前で言い合う姿を見せたくないので我慢するようにしているのですが。

抑えきれなくなってしまいます。

我慢して適当に夫に合わせられない私が堪え性がないでしょうか?

(Kさま)

形から入ることも大事な場合もありますが、形だけを取り繕ってもうまくいかない場合があります。

我慢してうまく見せても、我慢がいつしか限界を迎えてしまいます。

Kさんは夫婦の衝突を避けようとして我慢を選択しているようですが、それは臭いものに蓋をしたようなものです。

子供のために2人が喧嘩している姿を見せないのもいいと思いますが、夫婦間に流れるよそよそしい空気感は子供は察します。

子供の前で喧嘩する必要はないですが、夫婦2人で何でも話せる時間を取ってみてもいいかなと思います。

きっと最初からはうまくいきません。

どことなくぎこちない空気が流れるかもしれませんし、その態度の旦那さんに腹が立ってくるかもしれません。

旦那さんには旦那さんの言い分があるでしょうし、KさんにはKさんの言いたいことがあります。

それを責めるのでもなく、ぶつけるのではなく、お互いに聞き合える状態を少しずつ作っていく練習は必要でしょうね。

Kさんが普段からどれくらい我慢しているか分かりませんが、感情的なガス抜きをあらかじめてやっておいた方がいいでしょうね。

カウンセリングを受けてもいいですが、何かしらストレス発散してみてください。

僕のクライアントさんで、旦那と話し合う前にはカラオケ3時間コースを終えてからという方がいました。

ひとりで思いっきり歌いまくることで、ストレス発散して心に余裕がある状態でコミュニケーションできるようでした。

それでも溜まっていく旦那への愚痴は僕のところでポイっと捨てていかれる。

そうやって自分をメンテナンスしながら、旦那と向き合っていくに連れて旦那さんにも変化が出てきたようです。

私たちは心に余裕がない時ほど、頑固になってしまうというか、聞き耳を持てなくなります。

まずはKさんが心の余裕を作ってから、旦那さんの心の余裕も作ってあげる。

最初は夫の話を聞く時間を多くて腹正しく感じるかもしれません。

ほとんどの方はここで挫折してしまいます。

それまでずっと我慢していた方ほど、フラストレーションが溜まってますからね。

「お前、自分の言いたいことだけ言いやがって!!!」と。

そこを自分をメンテナンスしながらうまく切り抜けていくと

旦那の心にも余裕が出てきて、Kさんの話にも耳を傾けてくれるようになります。

愛されていないから耳を傾けてくれなかったのではなくて、

心に余裕がなかったから、耳を傾けてくれなかった。

そんな風に思えてくるかもしれません。

相手を変えることや指摘するこちにエネルギーを注ぐよりも、お互いの心に余裕をどうやって作っていくのか?

そこに時間とエネルギーをかけていく方が夫婦の仲を取り戻す近道です。

桑野量の予約状況やカウンセリングのご利用は以下のボタンよりご確認ください。

最新予約状況

カウンセリングについて