悩み苦しむと、まるで呼吸困難のような感覚になることがある。
胸が締め付けられて息ができない。
酸素が肺の中に入っていかない。
呼吸が浅くなれば思考もままならない。
ままらない思考のままで問題にダイブして、さらに息がもたない。
息が浅くなるほど、孤立と孤独を感じていく。
大事な会議で発言する必要に迫られた時の緊張に似ているかもしれない。
呼吸が浅くなる。
視野が狭くなる。
自分の発言が的を射ないかもしれない。
受け取る人がいないボールを投げるように。
目の前に人がいるのに、孤独と孤立が押し寄せてくる。
まずは孤独と孤立に溺れている水面から顔を上げて深く肺に空気を送り込むこと。
感謝が息継ぎになってくれることがある。
誰かに感謝している時に、人は孤独になれない、孤立することができない。
問題に振り回されている時も、怒りに振り回されている時も、感謝をする余裕はないかもしれない。
ひとりで生きているように感じるし、ひとりで生きていかなければと思ってしまう。
人によっては「感謝」という言葉に圧迫感を感じる人もいると思う。
「感謝が足りない!」とダメ出しされる気分になってしまうこともある。
感謝は義務でも何でもない。
ましてや強制されるものでもない。
呼吸も同じで、義務でもないし、強制されるものでもない。
ただ深く息を吸い込めば心が落ち着くように、
感謝が心の呼吸となって安らぎを与えてくれることがある。
もし押し寄せる孤独と孤立に飲み込まれそうになった時に感謝という息継ぎを覚えていてほしい。
問題を解決しようとするよりも、その息継ぎがあなたを救ってくれるかもしれない。
浅瀬でも小さな波に足元を掬われることがある。
息もできないと溺れていた問題は、小さな波だったと気付くかもしれない。
桑野量の予約状況やカウンセリングのご利用は以下のボタンよりご確認ください。