ライフ

やる気が出ないのは、燃え尽きたからではなくて、怒りを抑圧する為かもよ

こんにちは、桑野量です。

先日、燃え尽きについて記事を書きました。

今日はちょっと違う角度からこのテーマを掘り下げていきます。

タイトルの通りなんですけどね。

「やる気が出ないのは、怒りを抑圧して我慢する為かもよ!」なのです。

怒りを抑えるとやる気も出ない理由

さて、なぜ怒りを抑えるとやる気が出なくなるのか?

それは怒りを感じないように心の電源を切っているからです。

無感覚の状態に怒りを感じなくて済みますからね。

スマホの電源を切っているようなものです。

電源を切っていれば、何も通知は鳴りませんからね。

でも、通知は鳴らないかもしれませんが、スマホで他にしたいこともできないわけです。

自分が好きなスマホゲームもできませんよね。

心も同じなんですよね。

怒りに反応しないように電源をオフにするのですが、それ以外もオフになってしまうので、自分がやりたいことも、やらなければいけないこともできません。

やる気を出す時に、怒りも感じていく。

怒りを感じないように心の電顕を切っているわけですね。

少し話がズレますが、これと逆のパターンもあるわけです。

やる気を出そうとして、心の電源をオンにすれば、怒りの通知が鳴り止まなくなるのです。

怒りと悔しさをエネルギーに「てやんでぃ!」と仕事をバリバリこなすタイプもいます。

好きなことをすればするほど、怒りを感じていくタイプなんですよね。

いわゆる情熱家タイプですよね。

神経がバリバリに尖っているわけです。

「桑野さん、なんで私はこんなに怒っているのでしょうか?」とカウンセリングでも聞かれることが多いのですが。

次の大きなステージへとチャレンジする時期でもあるんですよね。

踏み出せ!ネクストステージ!なのです。

有り余るエネルギーが消化不良を起こして、どうでもいいことに怒りを感じているのです。

エネルギーを最大限に活かす為には、次のステージに向かっていくことです。

「心配事の9割は起こらない」と言われてますけど、このタイプの「怒りは9割くらい実は本当はどうでもいい」と思っていることなんですよね。

怒りのその意味を受け止める

話を戻しますが、怒りを感じることを禁止していると、やる気が出ないので、無気力になっていきます。

でも、怒りは自分の大切なものを教えてくれるセンサーなんですよね。

それを無視し続けると

自分が何を大切にしていいのか?

自分の人生の価値はあるのか?

そんな哲学的な問いの迷路にハマってしまいます。

怒りを感じることは、自分が何に反応して、何を大切にしたいのか?知るきっかけなんですよね。

怒りをヒントに自分を見つめていきましょう。

本当に大切にしたいものを知ることができれば、怒りの感情をいたずらに抑圧するのではなくて、自分の人生を豊かにする為にエネルギーを使っていけます。

怒りは豊さへの鍵なんですよね。

桑野量の予約状況やカウンセリングのご利用は以下のボタンよりご確認ください。

最新予約状況

カウンセリングについて