ライフ

悲しみさん、さようなら

「悲しみさん、さようなら」

もし、理由もなく心がぽっかりと穴が空いたように感じることがあったら、
この言葉をカードに書いてください。

これはある方にカウンセリングで出した宿題です。

実際にはそれよりも少し小さい付箋を持ち歩いたようです。
鞄にも入るし、ポケットにも入れてもかさばらないですからね。


友達といても、会社にいても、外でお買い物をしてても、
ふと寂しさを感じたら、その付箋に「悲しみさん、さようなら」と書いてもらいます。

ただそれを書くだけです。

その場で書けない時もありますから、
落ち着いて書ける場所があれば後で思い出して書いてもらうようにしました。

家族といてもどこか自分が仲間はずれのように感じてしまう。
別に仲が悪いわけじゃないけど、どこか家族の一員になりきれてない感覚。

それは会社にいても、友達といても感じる感覚。

どこにいても見えない境界線が引かれる感覚。

そんな境界線を感じなくて楽しくおしゃべりできる日もあるけれど、急にその境界線が引かれて瞬間的に寂しくなってしまう。

その寂しさの原因は分からないし、放っておいたらいつの間にか(数日経てば)忘れてしまうけれど。いつも完全に無くなることはない。

漠然とした寂しさ、
ふいに頭に過ぎる居場所がないような感じ
ここに居ていいのか分からない、いやきっと居ていいのに
でも、どうしたらいいか分からない寂しさ

次のカウンセリングで、
「悲しみさん、さようなら」と書いた付箋を持ってきてもらいました。

1ヶ月ほどの間に結構な厚さになってました。

最初はその言葉を書くことに抵抗があったみたいでしたが、
書いていくうちに「なぜか、今の私にはこれが必要だ!」と理由は分からないけど強く感じて、それからいつでも書けるように付箋もいくつか用意したみたいでした。

カウンセリンでは音楽をかけながら一枚、一枚、その付箋を読み上げてもらいました。

「悲しみさん、さようなら」

「悲しみさん、さようなら」

「悲しみさん、さようなら」

同じ言葉の繰り返しですが、
その付箋を一枚、一枚めくりながら声に出して読んでもらいました。

「悲しみさん、さようなら」

「悲しみさん、さようなら」

だんだん、目に涙が浮かんでいきます。

「悲しみさん、さようなら」

「悲しみさん、さようなら」

どこか悲しいけど、それを声にして誰かに伝えたことがなかった。


寂しい気持ちはあったけど、放っておけばいつかはなくなると思っていた。


寂しいなんて誰でも感じている。

そうやって寂しさに蓋をしていた。

その蓋の中にあった寂しくて悲しい気持ち。

「悲しみさん、さようなら」

「悲しみさん、さようなら」

読み上げられないほど、涙が溢れてきたので、そこで読むのをやめてもらいました。

「なぜか分からないけど涙が止まらないんです」

「もし悲しくて寂しくて涙が止まらない女の子が心の中にいるとしたら、何歳の女の子ですか?」

「、、、きっと5歳くらい」

「じゃあ、その女の子をイメージの中で優しく抱きしめてあげてください」

「もし、その女の子にかけてあげたい言葉があれば口に出して言ってあげてくださいね」

「、、、よく、、、頑張ってきたね、、、」

私たちは自分では理由が分からないけど、寂しさや悲しさを感じてしまいます。

でも、どうしたらいいか分からないものは見ても見えないふりをして蓋をしてしまいます。

そんな蓋をして隠してしまった気持ちを優しく抱きしめてあげる。

この方の場合は「悲しみさん」という言葉がしっくりきたみたいです。
人によっては「寂しささん」がかもしれません。

自分の気持ちを「寂しく思っちゃダメだ!悲しい気持ちなんいらない!」と思うのではなくて、たまには優しく抱きしめてあげてくださいね。

桑野量の予約状況やカウンセリングのご利用は以下のボタンよりご確認ください。

最新予約状況

カウンセリングについて