タイトルにある「腹黒さん」ですが、
カウンセリングをしているとクライアントさんからよく聞く言葉なんですよね。
「〇〇さんとっても優しいですよね」
と僕が相手に伝えると
「私なんて腹黒いだけです!心の中では相手にクソ野郎と思っていても、めんどくさいことにならないように優しく接しているだけです!」となぜか自白されます。
僕は取調官でもないので、自白されても、、、
という感じなのですが、
腹黒を自白されたクライアントさんに
「〇〇さん、腹黒さんなんですね!めっちゃ最高じゃないですか〜〜!!」
と褒めるとなぜか喜んでくれます。
でも、自称腹黒さんは実は「腹黒」ではないんですよね。
愛が大きいのですが、これを言うと「いや、腹黒なだけです!」とまたもや切り返されてしまいますが。
自称腹黒さんの中にある愛
受け取りベタと言えば受け取りベタかもしれませんが、優しくて恥ずかしがり屋さんほど、このような切り返しをされます。
腹が黒かろうが、白かろうがどっちでもいいのですが、この自称腹黒さんたちは周りの空気を読むことがとても上手なんですよね。
自分が思っていることよりも、周りの空気を読んで発言したり、行動します。
基本的なスタンスが周りに空気に合わせることて、それを得意とするのですが、それ故に人間関係では必要以上に疲れてしまうことがあります。
自分は本当はパスタを食べたいのに、周りの人がカレーを食べたい空気が流れていれば、あたかも自分がカレーを食べたいような雰囲気を出していきます。
それは幼い頃から積み重ねた経験数が違いますからね。大物俳優ばりに「カレーを食べたい私」を見事に演じきります。
自称腹黒さん達は演技派女優でもあるのです。
アカデミー賞を何度も受賞してもいいくらいの演技力で、周りとの調和を見事に演出します。
これだけ聞くと「自分の意見を押し殺して大変ね」と思われるかもしれませんが、それは半分正解で、半分は不正解かもしれません。
確かに自分の意見を言えないことは大変かもしれませんが、そうすることで周りを助けてきた歴史があるんですよね。
心理学には「家族の役割」という言葉があります。
人は家族や育ってきた環境の中で、自分の役割をそれぞれ担っていきます。
空気を読む才能に長けているのは、そうやって家族のバランスを保とうとやってきた証拠でもあります。
自分よりも周りを優先させることで、家族を助けてきたのです。
そこには自称腹黒さんの愛があるんです。想いがあるんです。
だから、「もう周りの空気を読むのを辞めて自分らしく生きましょう!」と言われても、頭ではそうしたいと思っても、心の奥では抵抗してしまいます。
周りの空気を読み、繊細に周りをサポートする生き方は自称腹黒さんの才能であり、愛であるからなんですよね。
自称腹黒さん達は自分の意見を後回しにすることが1つの愛の表現なんですよ。それは苦しい選択だったかもしれませんが、その愛そのものを否定することはありません。
自称腹黒さんがハマる落とし穴
自称腹黒さん達の行動には愛があるんですが、
それでも自己イメージと他者からのイメージにギャップが出てくるとしんどいものです。
常に周りの意見を優先させるようになっていると、腹黒さん達の周りの人はそれぞれが勝手に腹黒さんのイメージを作っていきます。
演技派女優であるが故に「カレーを食べたい私」を演じきってしまうことで、周りの人には「カレー好きの女」と思われているかもしれません。本当はカレーは好きではなくても。
100人いれば100人の空気に合わせてしまうので、あっちでは「カレーの女」こっちでは「うどんの女」と様々な通り名が生まれていきます。
本当の自分と周りのイメージとのギャップが大きくなります。
そのうち本当に自分が好きなものが分からなくなってしまいます。
周りに合わせて、周りの空気やバランスを保つことが「自分らしさ」の一つでもあるのですが、「じゃあ、あなたは何をしたいの?」と自分が本当にしたいことを聞かれてたら、分からなくなってしまうのです。
心理学の記事や講座で
「自分らしさ」が分からなくなった時には、周りの人に聞いてみましょう!と言われることがあります。
これは正しいですし「自分らしさ」を見つけていく中で大切な方法なのですが、自称腹黒さんの場合はちょっと注意が必要なんですよね。
演技派女優であるが故に、人によって様々な「自分らしさ」を言われてしまいますからね。
「カレーの女」「うどんの女」といった具合に。
自分の才能ゆえに「自分らしさ」が見えなくってしまうのです。
周りの空気に合わせることが超絶うまいのですが、自分の声に従うことには慣れていません。
周りから物語とキャラクターさえ設定してもらえば見事に演じきることが出きるのですが、自称腹黒さんはそれを自分で設定することは苦手なんです。
仕事で〇〇をしてくれと言われたら完璧にこなせるし、友達に相談されたら上手にサポート出来ます。
でも、「自分は何をしたいか?」という問いに答えを出すことが出来ません。
自称腹黒さんの「自分らしさ」の育て方
自称腹黒さんにとって自分らしさって「見つける」よりも、「育てる」 という言葉の方がしっくりと来る方が多いかもしれません。
「見つける」だと、もうすでに100パーセント完成された「自分らしさ」をバーンと見つけちゃうようなものですね。カレーとか、皿うどんとか出来がった料理をスーパーで買う(見つける)感じです。
この考え方もピタッと当てはまる人もいるのですが、どうしても100パーセントの完成品を求めてしまう為にハードルが高くなってしまう欠点もあるんですよね。
「これが私の自分らしさかもしれない!」 と思っても、他の人と比べてしまうのです。本来の「自分らしさ」とは他者と比べて優劣を感じるようなものではないのですが、せっかく見つけた「自分らしさ」を値踏みしてしまうのです。
「英語が好きで海外の人と仕事したい!」 という自分らしく生きる道を見つけても、「私より英語が出来る人はもっと他にいるし、、、」「この年齢で今さら転職なんて出来ないよね、、、」とせっかく見つけたものを無かったことにしてしまいます。
このようなパターンのハマってしまう人は、「自分らしさ」を見つけるのではなくて、育てるというイメージを持ってみてください。
「自分らしさ」はこれから育てていくモノで、100パーセント完成されたものでなくていんですよね。
「ちょっと英語に興味がある!」「文章を書く仕事をしてみようかな!」「メイクに関わることが好きだから何か形にしてみようかな!」 そんな曖昧で根拠のないインスピレーションでいいんですよね。
スーパーでジャガイモやニンジンを買ってイチから料理を作っていくイメージです。
カレーと作ろうと思って途中からシチューを作ってもいいし、肉じゃがにしてもいい。最初に決めたゴール(料理)と全然違うものが出来上がってしまうかもしれません。しかし、それこそが自分がイチから育てあげた自分らしさになるんですよね。
家の中であれこれ考えても「自分らしさ」の迷子になってしまうんですよね。
だから、小さなインスピレーションに従ってみる。インスピレーションが降りて来ない時は、とにかく動いてみる。(刺激に触れてみる)
今晩何を作ろうか分からなくなったら、とにかくスーパーに行ってみる。
野菜やお肉を見ているうちに食べたいものが沸いてきます。
疲れすぎている時はスーパーに行ってもメニューが思い浮かばないことがあります。
それは「自分らしさ」にも言えることです。
「自分らしさ」を探しても、何もピンと来ない。
それはあなたが思っている以上に疲れているかもしれません。
すべてに当てはまることではないですが、「自分らしさ」が人生のテーマになっている時は、壁にぶつかっている時でもあります。人生最高の幸せの瞬間に「自分らしさ」なんて考えないものなんですよね。
仕事や恋愛が充実していたら、「自分らしさ」なんて考えなくてもすでに手にしているからです。
現実の状況に何かしらの違和感を感じているからこそ、そこから抜け出す為の鍵が「自分らしさ」になるわけですからね。
その時はしっかりと休息を取ることです。
お腹も元気でじゃなければ、食べたいものは浮かびませんからね。
金棒を手にした自称腹黒さん(恋愛編)
「自分らしさ」を育てる感覚を持っていけるようになると、
それはまるで自分が自分の為に配役を決めたようにどんどん生き生きとしていきます。
自称腹黒さんは愛が強いですからね。
自分を抑えて誰かに合わせることが1つの愛の形だったのが、自分を抑えなくても自分らしくいることで愛を表現できるようになれば、「鬼に金棒」なんですよね。
金棒を手にした自称腹黒さんにどのようなことが起こるのか?
その具体例を紹介しますね。
自称腹黒さんは恋愛でも相手に合わせてしまいます。
相手のどんな要求にも平然と応えてしまう器の大きさを持っています。
いや、本当は自称腹黒さんも必死なんですよ。自称腹黒さんはその才能の大きさゆえに、手強い相手を引き寄せてしまいます。自称腹黒さんは、相手の手強さに気付いていないこともたくさんありますが。
普通の人なら「もうお前なんか知らねぇよ!」と匙を投げ出す相手ですら土俵際で持ちこたえます。
そんな自称腹黒さんの気持ちを知らずに相手はどんどん無茶な要求をしていきます(ニーズをぶつけていきます)
ここら辺で、自称腹黒さんは友達に相談しますが
「そんな男はやめた方がいい!」と速攻で言われてしまいます。
なんなら、その友達が彼氏のとこに殴り込もうとするので、それを引き止めなければいけないかもしれません。
友達から「辞めた方がいい!」と言われたら、自称腹黒さんの心になぜか火がついてしまいます。
自称腹黒さんは愛の女ですからね。
「もっと私が本気を出せば、いけるはず!」とその愛の情熱に火がついてしまいます。
でも、もうボロボロなんですよね。
そんな流れでカウンセリングや心理学の扉を叩いてくれるのですが、「自分らしさ」を大切にしましょう!とアドバイスをされて自称腹黒さん最初は戸惑ってしまいます。
相手や周りの空気を優先させることが愛と思っているのに、それはちょっと放っておいて自分らしくいきましょう!と言われるわけですからね。
自称腹黒さんの中では相手を優先させることが愛であり、自分を優先させることは愛とは真逆の行為だと思ってしまいます。
周りの人の好きなことやしたいことを察する能力は高いですが、自分の好きなことが分からないんです。なので、少しずつインスピレーションに従って自分が本当にやりたいことをやっていきます。
そこで誰かに合わせるのではなくて、自分の為に自分のしたいことをする「自分らしさ」が育っていきます。それが板についてくると、だんだんと彼のことを放っておいても大丈夫になっていきます。相手のニーズばかり受け止めなくなります。
ここまで来ると、今まで相手に合わせていたのが相手が自分に合わせてくるようになってくるか。そのまま相手がフェードアウトしていきます。どちらにしても「自分らしさ」の軸が自分の中で地に足がついてるので、振り回されることはありません。
相手が自分に合わせてくれるのは、自称腹黒さんが相手に合わせることで自分の魅力を封印していたのが、自分らしく生きることでどんどん開花してくからです。相手が惚れなおすと言ってもいいかもしれませんね。
金棒を手にした自称腹黒さん(仕事編)
恋愛の場合は一対一の関係ですが、仕事の場合は複数の人数が関わることが多いので、その変化が分かりにくいことがあります。しかし、着実に変化はしていきます。
自称腹黒さんは自分の意見を主張することが周りの和を乱してしまうように感じます。
最初は自分意見を言うことに抵抗が出るかもしれませんが、それでも練習していくと「自分が意見を言うことが周りの助けになっている」という感覚を感じていきます。
自称腹黒さんは周りの空気や状況を読むことが得意なので、本当に必要なものを見抜く能力も長けているんですよね。自分の意見をワガママに通すことなんて、自分の意見を言えるようになったからといってしないんです。
自分の意見を抑えることで、周りの調和を取ろうとしていたのが、自分の意見を言うことで周りの調和を取ることにやり方が変わっていくだけなんです。
元々が愛情深い人ですし、子供の頃から周りの調和を大切にしてきましたからね。
方法ややスタイルは変われど、その想いのゴールは変らないんですよね。
ただ、自分の意見を伝えるコミュニケーションの仕方は最初は慣れていませんし、今までとやり方が変わることで周りは戸惑うかもしれません。
ただ、それも時間と練習で少しずつ円滑に進むようになっていきます。
ここがおもしろいところなのですが、自分の意見を抑えて周りを優先させてきた自称腹黒さんは、リーダーシップの才能を大きく開化させていくことがあります。自分ではリーダーシップなんて向いてないと思っていることがほとんどなのですが。
空気を読むということは状況把握能力が高いということでもありますが、周りのために自分を抑えていたエネルギーをありのまま自分を表現するチカラへと発揮させるすごい推進力になるんですよね。
自分を抑えることって本当にエネルギーを使うんですよね。
例えば、偉い人に会う時にちょっと過ごしただけでもめちゃくちゃ疲れませんか?
相手の反応や場の空気を読みながら、自分の行動や発言にも気をつけますよね。そこにたくさんのエネルギーを使っているからです。
相手に合わせるよりも、相手を引っ張っていくリーダーシップのエネルギーの方がラクな場合もあるんですよね。
桑野量の予約状況やカウンセリングのご利用は以下のボタンよりご確認ください。