桑野さん
クズ男ばかりを引き寄せる体質をやめたいです。
過去に一度だけいい彼と付き合えましたが、6年付き合った後に自分から別れました。
それ以来、私はクズ男と付き合ってばかりです。
クズ男のクズな部分が見えてきて別れようと思うのですが、連絡が来たらつい会ってしまいます。これで最後にしようと思っているのに、それが何度も何度も続いて、結局は私がボロボロになってクズ男から捨てられます。
もうクズ男と付き合いたくない。
私がクズに惹かれるのは理由があるからでしょうか?それともたまたまクズが続いただけですか?
クズを引き当てた時に自分からキッパリと別れられるようになりたいです。
(Kさま)
すごいですね。
短い文章に中に「クズ」が8回も出てきましたね。
相当苦労されたんでしょうか。
目次
クズ男を引き寄せる体質はある?
そもそもKさんが何をもって「クズ」認定しているか分からないですが。
このブログに何度も書いてきたように
1、結婚にいいイメージがない。
(両親が不仲で喧嘩ばかりしていたetc)
2、自分に自信がない。
(自己肯定感が低い)
これらの原因からいい恋愛を遠ざける理由として、あえてダメな相手を選択することがあります。
私たちは心の中に隠れた信念を現実化しようとしますからね。
「女性を大切に扱ってくれるメンズなんていない!」
「結局は身体目的なんだろ!!」
そんな信念が心の中にあれば、頭ではそうじゃないパートナーを求めていても、心がそのような相手を選んでいきます。
もしKさんの中に、そのような信念があるなら恋愛が上手くいかないように「クズ男」をあえて選択しているかもしれません。
引き寄せ体質をやめるには?
1、過去の体験を癒していくこと
2、自己イメージを変えていくこと
この2つのアプローチがポイントになります。
Kさんが書いてあるように「私はクズ男ばかり引き寄せる体質」という自己イメージを持っていれば、それを現実化してしまいますからね。
Kさんは他に男性に対してどんなイメージをお持ちでしょうか?
また、自分に対してどんなイメージを持っていますか?
ここを掘り下げていって、そのイメージが出来上がった理由を読み解いていきましょう。
強いイメージの裏側には、強い感情的な体験が隠れています。
ネガティヴな感情やネガティヴな情報を整理して手放していきましょう。
彼の連絡に反応しないために
「別れようと思うのに、つい会ってしまう。」
似たような話をカウンセリングではたくさん聞くのですが、
「これ相手への未練から会ってしまうのか?」
「それとも別れる罪悪感から会ってしまうのか?」
ここも整理した方が良さそうですね。
未練から会ってしまう場合
頭ではクズ男と認定しているのに、その彼に惹かれた部分もあるわけですよね。
100%嫌いじゃなくて、「彼にも良いところあるよね〜」と好きのパーセンテージがまだまた残っている。
すると、「もしかして嫌いのパーセンテージが減るかもしれない。」と期待するので会ってしまうケースがあります。
また、好きのパーセンテージが完全に0にするまで自分が納得できない場合もあります。だから、相手に会って「嫌な部分」を見ることで、完全に好きな気持ちを0にするのです。
罪悪感から会ってしまう場合
相手に別れを告げることに罪悪感を強く感じるタイプの人もいるんですよね。
「私がもっと頑張ればよかったんじゃないかな」と。
別れることへのハードルが高くなるんですよね。
よっぽどの理由が必要だし、できれば相手から別れを告げてくれた方が罪悪感を感じなくて済むわけです。
だから、自分がボロボロになっても、相手から別れてくれるまで傷付く選択肢を選んでしまうことがあります。
罪悪感を感じやすいパターンはいつからでしょうかね?
そのパターンを見直していく必要があるかもしれませんね。
あえてダメな部分ばかりを見てしまう。
他にも、あえてダメな部分ばかりを見て、結果的にすべての男性をクズ男認定している場合があります。
そうなると、無意識的に相手のクズな部分を引き出そうとしてしまいます。
あえて怒らせようとしたり、大切にされない態度を取ってしまったり、、、。
その場合も、やはり自己イメージや恋愛に関するイメージを塗り替えていく必要があります。
まとめ:出会う人は変えられる
環境を変えれば出会える人が変わっていくように、自分の心の中の環境を変えることでも、出会える人は変わっていきます。
「私は絶対にダメな恋愛しかできない!」
そんなことは一生続かないので大丈夫です。
出会う相手を変える為に、自分が持っているパターンを変えていきましょう。
桑野量の予約状況やカウンセリングのご利用は以下のボタンよりご確認ください。




