ライフ

自信は自分との小さな約束を守ることから

「明日できること」「今できること」はめんどくさい時もあるし、「いつでもできるから後でいいや!」とその価値を小さく見積もってしまいます。

そうやって後回しを続けていくと、知らず知らずに自己嫌悪が膨らんでいることがあります。

宿題も、食器洗いも、洗濯物を畳むのも、後回しにすればするほどめんどくさいくなるし、溜まっていく物を見ては、「あぁ〜、なんて自分はだらしない」と感じてしまいます。

セルフイメージはそうやって、日々の行動から作られていきます。

「自分との約束を守れない」

それが場合によっては他人からのネガティヴな言葉以上に、自分を責める材料になるんですよね。

もし、あなたの大切な人があなたとの約束を守ってくれなかったら、すごく傷付くかもしれませんよね。相手を信じられなくなるかもしれないし、「自分なんて価値はない!」と思ってしまうかもしれない。

それが長年の傷になることもあります。

でも、私たちはそんなことを自分自身に向けて平気でやってしまうのです。

そこで出来上がったセルフイメージが理由で、夢や目標を諦めることがあるんですよね。

でも、逆にいえば、どんな些細な約束でも守っていけば、それは自信となって肯定的なセルフイメージを作り上げます。

日々の行動や自分との約束が、直接的に夢や目標に繋がるとは思えないかもしれません。でも、確実にセルフイメージを変えていきます。

試しに「簡単だけれども、1ヶ月続けるのはちょっと、、、」と思うことをやってみてください。

「1日くらいなら全然できるよ!」って感じなことでいいです。無理に頑張りすぎても続きませんからね。

例えば、「毎日好きな歌詞をノートに書く」とか好きなフレーズだけでも、ノートに書き出してみてください。作業時間としては10分もあれば余裕で終わると思います。

でも、最初は気分よくても、途中でめんどくさくなるし、「これやっている意味はあるの?」と思うし、今日はしなくいい理由を考え始めるかもしれません。

そこを踏ん張って、決めたことをやり遂げる喜びと、その過程で育っていく自信を自分に味合わせてあげましょう。

ほんの小さな自分との約束かもしれないけど、自分に与える影響をたくさんありますからね。

桑野量の予約状況やカウンセリングのご利用は以下のボタンよりご確認ください。

最新予約状況

カウンセリングについて