「自分が変わればその恋愛がうまくいくのか?」
「それとも変わってもうまくいかないのか?」
こんな風に悩むことはたくさんあると思います。
過去の恋愛でも自分が一生懸命変わろうしたのに、何も結果に繋がらなかったことがあるかもしれません。
また「あなたが愛されるにはありのままでいい」という言葉もネットや本で見かけますよね。どれが正解なんでしょうか?
すれ違いを修正する
例えば、先日記事にしましたが
相手に合わせて自分を変えたつもりでもネガティヴに働くことがあります。
「良かれと思って」がすれ違っているケースですね。
このような恋愛では、そのスレ違いがさえ修正すれば自然とうまくいくことが多くあります。
元々はお互いに惹かれ合ってお付き合いが始まったわけですからね。
お互いにリスペクトを取り戻す
境界線はちゃんと引くことも大事です。
好きな人の頼みごとは断れなかったり、相手の言ったことは必ず守ろうしたり、それはそれで愛情なのですが。
その態度が相手を依存的にさせてしまって、わがままを冗長させている場合があります。
相手は「なんでも言うことを聞いてくれる人」と思うので、自分でワガママを言ったり、乱暴な要求をしていることに気が付けないこともあります。
最初は優しかったのに、だんだんと性格が変わってきたのは、もちろん相手の隠れた一面が出てきたことが理由かもしれませんが、そのような態度になることを許していることもあります。
ちゃんと境界線を引いてあげることで、お互いにリスペクトのある関係が手に入ります。
また、ワガママ放題の相手に実はもう魅力を感じていないけど、寂しいから離れらないパターンもありますからね。
その境界線を伝えられるように変わることができれば、困った恋愛も変化していくことがあります。
そもそも自分が変わるとは?
分かりやすい例をいくつか見てきました。
そもそも「自分が変わる」のは、性格が悪い!とか、魅力がない!とか、ではありません。
すれ違いを修正するために、境界線を引くために、「自分を表現する」ことが必要なだけです。
「うまくいかない恋愛」を→「うまくいく恋愛にする」ために180度変わる必要があると必死に自分に追い込むかもしれません。
カウンセリングで多くの恋愛相談をしてきましたが、うまくいく恋愛に変わっていくのは日常の些細な変化からです。
それも自分自身を変えるのではなくて、コミュニケーションの仕方を少し変えるだけことのがほとんです。
その小さな変化はやがて大きな愛情を2人に取り戻してくれます。
何を変えるか?何を変えないのか?
変えなくてもいいところまで、変えようとすると、苦しくなることがあります。
しかも、そこを変えてもあまりいい効果が得られないこともあります。
分かりやすい例で言えば、パートナーに対して少し冷たい言い方を気付かぬうちにしている場合があります。
自分では気にならないけど、相手は気にする表現だとか、自分の家族ではそのように表現するのが当たり前なことってありますからね。
相手はその言葉使いをされる度に気持ちが離れていたとします。
何が理由か分からないけど、パートナーの気持ちが離れているのを察して、「自分に魅力がないからだ!」と、エステやダイエットに励む。
でも、いくらエステやダイエットにお金と時間を注ぎ込んでもパートナーシップに変化は起きません。
パートナーの気持ちが離れている理由は、「魅力がないから」ではなくて「冷たい言葉使い」にあるからです。
このように何を変えるのか?何を変えないのか?
そこからズレてしまっていることがあります。
変えるポイントの見極めが大事なんですよね。カウンセリングでは、そのポイントの間違いを修正することがほとんどです。
パートナーシップの関係が悪くなると、コミュニケーションの行き違いも多くなるので、パートナーとのやり取りだけではその間違いに気が付けないことがあるからです。
変わってもうまくいかないケースは?
必死に変わろうと頑張ってもうまくいかないこともあります。
それは相手が変わろうとしていない時です。パートナーシップはお互いのバランスで成り立ってます。
変わるとは、そのバランスを調整し直す小さなきっかけに過ぎません。
お互いが上手に歩み寄って、そのバランスを調整しなければうまくいきません。
自分だけ必死にバランスを取ろうとしても、それはストレスになりますし、うまくいきません。
「その相手で本当にいいのか?」
「執着しているだけなのか?」
相手と向き合うよりも、自分と向き合って、何が本当に幸せなのか?見つめ直す時間が必要かもしれません。
もしかしたら、相手があなたへの気持ちが冷め切っていて、何か変えようとするよりも、そっとしてあげる方がいい場合もあります。
相手と自分の温度差を確認することも大切ですからね。
ふたりの気持ちを繋ぐために
いろいろなケースを見てきましたね。
「この恋愛に為に私が変わらなきゃ!」と思うのは、恋愛がうまくいってなくて、そこには何かしらの原因があります。
その原因を冷静に分析することが何よりも大切です。
自分の思い込みや勘違いもありますし、相手を美化しすぎて冷静に見れてないこともあります。
我慢している感情が溜まっていて、冷静になれない時もありますからね。
時には、第三者に自分の感情を吐き出すこと、冷静に状況を見てもらうことも大切です。
自分だけ悩んで必死になっている時ほど、視野が狭くなっていることもありますから、ぜひカウンセリングもご利用してくださいね。
桑野量の予約状況やカウンセリングのご利用は以下のボタンよりご確認ください。