心は素直になれる時ばかりではありません。
自分でも自分の気持ちが分からなくなって、本当は思ってない言葉を伝えてしまうこともあります。
愛は言葉だけで満たされることはありません。
どれだけ素敵な言葉をかけてもらっても共有する時間がなければ意味はなしません。
結果や言葉だけ求めて相手と話し合いをしても、空回りになってしまうのは一緒に共有するものが感じられないからです。
いくら「分かったよ」と言われても、いくら「ごめんね」と言われても、そこでお互いに感じ合えるものがなければ、ただ空しさが残るだけです。
ずっと自立して生きていると、答えや結果が自分を安定させてくれるものだと思っってしまいます。
一緒に答えを出していく為の共有する時間、「分からない」を一緒に抱える時間を時には無駄に感じてしまいます。
でも、その共有する時間を無駄だと思って、答えや結果を求めすぎると、お互いの心は離れていきます。
「トゲトゲせずに話し合う」
この言葉の反対はどんな状況でしょうか?
ちょっと考えてみてください。
穏やかに話せる。心地よく話せる。安心して話せる。
いろんな言葉が浮かんでくるかもしれません。
「話し合う」って当たり前ですが1人では出来ません。
1人では埋められなかった何かを一緒に補っていく。
それは結果や答えで補うものばかりではなくて、想いと想いを共有することて、埋められる寂しさや虚しさがあります。
話し合いが心に寄り添い合えるものになれるように。
気持ちを伝える方法と、気持ちを聞いてあげる方法を一緒に学んでいきましょう。
4月15日(火) 19:00〜
Talk Session 〜女性性とビジネスと主人公〜
4月29日(火・祝日) 10:00〜
ヤドカリの会 〜使命を生きる〜
(過去開催の感想はこちら)

5月13日(火) 19:00〜
Talk Session 〜セックスと孤独〜
桑野量の予約状況やカウンセリングのご利用は以下のボタンよりご確認ください。